だらよめのダラダイアリー

ダラ嫁のダラダラ主婦生活。仕事はしてます。

無印のぬか床でぬか漬け作ってみた

こんにちは。無印良品週間最終日の夜にこの記事を投稿するタイミング悪すぎるブロガー、だらよめです。

今回はちょっと気になっていた無印のぬか床でぬか漬けを作ってみた話を書きたいと思います。

 

 

ぬか漬けについて

そもそもぬか漬けとは?

下記のホームページから引用させていただきます。

「ぬか漬」のぬかとは「米ぬか」のこと。玄米を精米するときに出る米の外皮です。そのぬかに、水や塩を加えて混ぜ合わせたものが「ぬか床」になります。その中で、乳酸菌や酵母などの微生物が増殖を繰り返すことで、うまみ成分がたくさん生まれ、その中に入れられた野菜は、ぬか床の風味が加わり、おいしい「ぬか漬」になります。

米ぬかの「ぬか」なんですね。言われてみればそうか。

ぬか床の「ぬか」にはビタミンB群が多く含まれています。
野菜をぬか漬にすると、「ぬか」の栄養分が吸収され、ビタミン含有量が増えます。

栄養増えるとか最高じゃん!!

無印良品の「発酵ぬかどこ」

ぬか床は作るまでが大変と言われますが(毎日かき混ぜなければならない)、無印のぬか床なら買ってきたらすぐ漬けられる。

お手軽なていねいなくらし第一歩にもぴったりです。袋なので冷蔵庫に入れても場所を取らないのが良いです。

 

実際に作ってみた

ぬかどこ購入

LOHACOでの日用品購入のついでにぬか床を購入しました。1kgとそこそこ重いので家のお近くでの購入をおすすめします。

f:id:dara_yome:20220505194513j:image

まずは捨て漬け

そのまま漬けてもOKとのことでしたが、しょっぱいので最初は捨て漬けしたほうがいいという口コミを見たので、いつ買ったか思い出せないけど腐ってなさそうなにんじんで捨て漬け。

f:id:dara_yome:20220505194526j:image

1日漬けてかじったらかなりしょっぱかったです。

本番

ゆで卵とキュウリを漬けました。

ゆで卵はホットクックでメニュー通り作り、すぐに氷水で冷やしてから入れました。冷やさないと余熱で黄身の加熱が進んでしまうようです。

キュウリはサラダに使った残り半分を漬けました。

塩ずりをしてから・・・とのことでしたが完全に忘れており、洗って水気を拭いてそのまま入れました。

まな板汚いのがバレる。

f:id:dara_yome:20220505194529j:image

ぬか床に入れた図。卵は潰さないように注意して入れます。キュウリは卵の下です。

f:id:dara_yome:20220505194516j:image

できあがり

取り出した直後の卵。白身が締まってる感じがします。

f:id:dara_yome:20220505194519j:image

切ったお姿が下記です。

f:id:dara_yome:20220505194522j:image

キュウリはこんなにぐにゃぐにゃになるのか!というやわらかさ。味は漬物。

卵は塩味が効いてめちゃくちゃ美味しい・・・これだけでいくつも食べられる!

 

感想

簡単だけど、ご利用は計画的に

作るの自体はめちゃくちゃ簡単!ですが、漬け時間によってどんどんしょっぱくなっていくので1日くらいで出さなきゃいけないこと、出したら基本的にはその日中に食べるものであることを踏まえると、計画的に漬けなきゃいけないなと思いました。

お手軽なので、しばらく飽きるまでマイペースに作っていこうと思います!

六甲山アスレチックGREENIA

こんにちは、だらよめです。

3年ぶりの自粛じゃないゴールデンウィーク

梅田に行ったり東京に行ったり三重に行ったり、かなりアクティブに遊んでいるゴールデンウィークなのですが、5月6日はせっかくの平日だから休日混みそうなところに行きたいよね~という話になり・・・

私は神戸に新しくできたatoaとかどうかな~とか思っていたのですが、夫が「アスレチック行きたい!」と言いだし、面白そう~!ということで決定。六甲山のアスレチックに行ってきました。

 

 

六甲山アスレチックGREENIA

日本最大級のアスレチックパーク

120のアスレチックと、5つのアクティビティが入場料のみで楽しめるという日本最大級のアスレチックパーク!

すべて遊ぶのは体力オバケじゃないと無理なので、自分の体力と相談しながら遊びたい優先順位を決めて行くのがおすすめです。

アクセス

車だと六甲山の山道をずんずんずーんと行くことになります。なので車酔いする人にはちょっと厳しいかも・・・どの道通っても山道なので、ご安全に!

また、車がなくても電車とバス、ケーブルカーを乗り継いでいくこともできる上、このチケットがめちゃくちゃ安いので、特に阪急・阪神沿線の方はこちらもおすすめです。

チケット代が3000円かかると考えると、交通費が阪神版なら750円・阪急版が900円になるので、京都とかから来たらむちゃくちゃ安いやつじゃんこれ。

(駐車場は平日500円、休日1000円です)

 

準備(5月上旬)

長ズボンと運動靴は必須、意外と涼しい

動きやすい服装、あとwonder yamamboエリアは森の中なので汚れても良い長ズボンと運動靴必須です。伸縮性のないジーンズはやめたほうが良いです!

上は季節によりけりですが、六甲山自体が神戸の市街地より5度気温が低いので脱ぎ着できる薄い上着があるといいと思います。着いた時は肌寒い反面、運動してると暑くなってくるので・・・

私は適当な7分丈Tシャツにユニクロのポケッタブルパーカ(軽いのが良い)、下はユニクロのレギンスパンツにいつものスニーカーで行きました。

濡れる可能性があれば着替え

wonder amemboエリアは落ちたら濡れるので、行くつもりであれば必ず着替えを持っていったほうが良いです。行った日は高校生の遠足2校とバッティングしてましたが高校生めっちゃ落ちてた。

wonder yamamboエリアも最後のほうに落ちたら濡れるアスレチック(いかだ)があるので注意!

先にトライしていた少年が「バランス崩れるから同時に乗ったほうがいいよ!」と教えてくれて私は落ちずにすみましたが、少年がその後別のいかだに乗ったら目の前で落ちて「水に落ちるのはもうおしまいって言ったでしょ!」とお母さんに怒られてました・・・笑

ボディバッグよりリュック

アスレチックは身ひとつでできたら最高ですが、運動するので水分補給も必要、ポケットにモノを入れるのは厳禁となるとどうしてもカバン問題が出てきます。

両手が空くとなるとリュックかボディバッグになりますが、ボディバッグは結構邪魔そうな場面が多くて、リュックのほうがオススメだなと思いました。

私は14年前に縄文杉登山用に購入したコールマンの20Lバックパック(今コールマンって20Lないんですね・・・)に財布、タオル、ペットボトルという必要最小限の荷物にとどめました。

f:id:dara_yome:20220507190120j:image

ちなみに六甲山は山の上によくある「ペットボトルが1本200円」みたいなことはないので、下界から無理して飲み物持ってこなくて大丈夫です。

体力増強

できるだけ楽しめるように体力万全&体力増強して行きましょうね!!

 

実際に行ってみた

wonder yamamboエリア

入場と同時に一番奥のwonder yamamboエリアへ行きました。

平日なので小学生はいない反面、高校生の遠足と2校バッティングしたのと、未就学児はyahhoyに集まることを見越してです。

wonder yamamboエリアは一度サブゲートから外に出て再入場という形になるので、入り口でもらったチケットはなくさないようにしてください。

このエリアだけで40個のアスレチックがあり、森の中にあることもあり「一番アスレチック!」って感じでした。直射日光が当たらないので涼しいのも良い・・・

f:id:dara_yome:20220507190153j:image

少年が落ちた現場。
f:id:dara_yome:20220507190157j:image

難易度も難しくないのが多く、40個中30~35個くらいは楽しめました(後は体力的に疲れてたり、高所が怖くてやめたものもあり)

すべてのアスレチックに迂回路があるので好きなものだけやっていけばOK!

1時間半くらいで全部回れます。ここだけで普通に体力80%以上もってかれた。

昼食は六甲ガーデンテラス

GREENIAの中にはレストランが2カ所ありますが、wonder yamamboのエリアは六甲ガーデンテラスの近くにあるので、そのまま六甲ガーデンテラスで昼食を取りました。

GREENIA自体は六甲山からの景色と無縁ですが、ガーデンテラスからは六甲山からの眺めを楽しめて良い休憩になりました。

f:id:dara_yome:20220507190213j:image

パターゴルフ

午前中でもうアスレチック無理~ってなりましたが、このまま帰っては3000円がもったいないので(笑)、パターゴルフをしました。

平日だったからか?アスレチックに比べてあんまり人気がないのか?ほぼコース貸し切りで快適にプレイできました。

すずらんコース・やまぶきコースそれぞれ9ホールあり、両方遊んで1時間くらい。1つのコースを遊び終わったら一度受付に戻り、さらに遊びたかったらもう1つのコースのスコアカードをもらって遊べるドン!みたいなシステムでした。

歩き回りはしますがアスレチックに比べれば全然体力的にはラクなので、疲れた後のお口直しおすすめです。

de kairikiエリア

難易度が高いマッスル系アスレチック!

夫が行きたいと言ったので行きましたが「こりゃ無理だ」と引き返しました。行くならHPが5くらいしか残っていない時じゃなくて最初がおすすめです。

yahhoyエリア

子供(未就学児)がいっぱいいました。むしろ未就学児はwonder amemboの身長制限(110cm以上)に引っかかる子も多いと思うので、子供でも遊べるのがここくらいというのもあるかと・・・

wonder yamamboと比べて日光に当たるので、これからの季節は熱中症に注意したいところです。

いくつかやろうと思いましたが、wonder yamamboとパターゴルフでHPが5以下だったので見て回って終わりました。笑

ペダルボート

疲れたけど3000円の元を取りたい(まだ言ってる)ので最後にペダルボートしましたがこれも足を使う・・・笑

f:id:dara_yome:20220507190235j:image

10分で戻ってきてくださいとのことでしたが、5分くらいで戻りました。

 

感想

楽しいけど3000円分遊ぶ体力がない

本当にこれ・・・めっちゃ楽しいんだけど体力の限界!!笑

子供については、身長110cm以下だと水上アスレチックのwonder amemboが遊べず、多分アスレチックを目の前にして子供が「やりたい~!」とダダこねると思うので、小学生以上のほうが楽しめそうだなと思いました。

一方で大人が行くなら金曜日に有給取って行くのがおすすめです!小学生いないし、筋肉痛になっても土日で回復できるので・・・(絶賛筋肉痛中)

疲れすぎて温泉に行きたくなる

疲れたし汗かいたし、大人なら間違いなく温泉行きて~!!ってなります。

というわけで芦有ドライブウェイ経由で有馬温泉まで20分、「太閤の湯」に行きました。

アソビューでチケットを買うと40%以上割引になるのでおすすめです。当日駐車場着いてから購入してもOKです。

 

普通のスパ銭に比べると割引後でもかなり高めですが、金泉・銀泉いずれも体験でき、露天風呂もめちゃくちゃ種類豊富なので満足度は高かったです。露天風呂が少ないとすぐのぼせてすぐ出ちゃうから・・・。

 

以上、帰りに一蘭で替え玉までキメた上、夜は8時台に夫ともども眠りについて超健康的な1日でした!

f:id:dara_yome:20220507190250j:image

美眉スタイリング体験行ってきた

こんにちは、だらよめです。

眉毛の形が決まらず生きてきて早32年・・・

先日、朝から夕方まで梅田で時間をつぶさなければならないことがあり、事前に何しようか考えていた時にふと眉サロンに行こうと思い立ち予約。行ってみたらもっと早くやれば良かった!と思ったのでレポしてみたいと思います。

 

 

体験してみた

予約

NU茶屋町の近くのtrico 梅田茶屋町店の美眉スタイリング予約しました。眉毛は4Fのフロアになります。

眉のタイプを選ぶ

顔タイプやなりたいイメージから眉のタイプを選んだ後、専用のバランスを見る器具を使いながら手際よくペンシルで眉を囲ってくれます。

眉タイプを選ぶときに、で大丸でおまけ程度に考えていた顔タイプ診断が生きてきた・・・!多分診断されてなかったら丸顔って言ってた。

ワックス脱毛→毛抜き

その後はテープ状のワックスで脱毛していき、ワックスで取り切れなかったものを毛抜きで抜いてもらいました。

この日のために2週間処理せずに行きましたが、2週間だとワックスでも取り切れない毛も多い・・・とのことでした。ワックスは全然痛くないけど、毛抜きは痛いのでできるだけ処理せずに行くのをおすすめします。

最後にメイクレクチャー

形を整えた後に、左右差等を踏まえてメイクの仕方やおすすめのアイブロウペンシルを教えてくれました。

おすすめしてもらったダイソーのアイブロウペンシル、人気すぎて全然売ってません・・・帰りに寄った大阪梅田店はなく、関西No.1店舗と呼ばれるつかしん店も行きましたがありませんでした。

 

ビフォーアフター

ビフォー(2週間放置した限界眉毛)

f:id:dara_yome:20220503141951j:image

アフター(処理後少しだけ眉毛書き足し)
f:id:dara_yome:20220503141949j:image

感想

もっと早くやれば良かった

本当にこれ・・・きっかけって大事ですね。

3000円弱でこれは大満足です!

ピザハウスロッソのピザ食べてみた

こんにちは、だらよめです。

楽天ユーザーなのでお買い物マラソンやスーパーセールは毎回チェックしているのですが、「マラソンやセールのたびによく見るけど実際どうなの?」という商品について家計を張って(?)レポする第2弾です。

今回は「ピザハウスロッソ」のピザです。

 

 

注文内容

店長おすすめセット

いくつかセットがあり選べるのですが、私は照り焼きチキンが食べたかったので「店長おすすめセット」をセレクト。下記の3点のセットでした。

  • スペシャルMIX PIZZA
  • チーズ&チーズ PIZZA
  • 照り焼きチキン PIZZA

 

焼いてみた

オーブンがなくてもOK

焼き方はオーブン、オーブントースター、フライパン+魚焼きグリルといろいろあり焼き方には困りません。

お店のオススメはフライパン+魚焼きグリルのようですが、ダラゆえグリルを汚したくないのでオーブントースターで焼きました。

グリラーに入るサイズならグリラーで焼いたんですが、そんなに小さくないので・・・

焼き上がりはこんな感じ。

スペシャルMIX PIZZA

f:id:dara_yome:20220503141133j:image

照り焼きチキン PIZZAf:id:dara_yome:20220503141129j:image

味は美味しくて満足でした!

 

感想

半額なら冷凍庫ストックとしてあり

定価の3枚5000円超えなら「テイクアウトピザにするか・・・」という気持ちになりますが、スーパーセール時等は半額で2500円くらいになるので、そのときに買えば冷凍庫ストックとしてアリだなと思いました。

テイクアウトのピザ、持って帰ってくるまでに冷めちゃいますしね。あったかいのが食べたいと考えると家ですぐ焼けるのが良いですね。

 

家計を張って(?)レポする第1弾の記事はこちら。

HARIOのアクセサリーが可愛い

こんにちは、だらよめです。

我が家では、料理をする時にHARIOの耐熱ガラスボウルが活躍しています!

ガラスボウル、重いですがヌメヌメしていても洗剤でさっと洗えるので便利なんですよね。HARIOのはしっかりとした重厚感とお手頃な値段なのも良いです。

そんなHARIOがアクセサリーブランドをやっているとTwitterのフォロワーさんから聞き、早速買ってしまいました。

 

 

HARIO Lampwork Factory

技術伝承のためのブランド

現代、私たちが手にする物は工場で大量生産されているものが大多数ですが、大量生産の前には試作というフェーズを経る必要があります。

そして試作は本当の手作業であったり、機械を使っていても職人さんの腕次第なところも・・・(このあたりは語り出すと止まらないのでこれくらいにとどめておきます)。

そのような手仕事の技術伝承をするために生まれたブランドとのことです。

お手頃なお値段

プチプラとは言えませんが、イヤリングやピアスであれば5000~10000円くらいのものも多く、服1着買うくらいのノリで購入できるのがうれしいです。

アクセサリーブランド、5桁が普通でなかなかスッと手が出ないところもあるので・・・。

アフターサービスも充実

ガラスなので落として割ったりする心配もありますが、修理がホームページから依頼でき、1000円+税+送料で修理してもらえるのはありがたいです(※地金の種類によって値段が変わります)。

お値段もあいまってガシガシ普段使いできます!

買ってみた

東京や名古屋、福岡には直営店があるのでそこで買うのが種類も多くて良いと思います。

なぜか関西には直営店がないので、ルクア大阪のお店で購入しました。

いくつか試着も含めてさせてもらった結果、「シロツメクサ」にしてみました~

f:id:dara_yome:20220503142123j:image

ガラスボウルのイメージから、ガラスって重くない?と思いましたが意外と軽くてつけ心地も良い!

めちゃくちゃかわいくてお気に入りです!
f:id:dara_yome:20220503142120j:image

ふるさと納税にもあるよ

HARIOの工場が茨城県古河市にある関係で、ふるさと納税の返礼品にもありました!

HARIO Lampwork FactoryのHP

ここまで見て興味を持たれた方はぜひホームページも見てみてください!

 

次帰省した時に久屋大通のお店ものぞいてみたいなと思いました。

帰省しても栄に長らく行っておらず(市外在住あるある)、久屋大通公園変わりまくってるらしいという情報しか知らない・・・笑

九州ドライベジが便利!

こんにちは、だらよめです。

楽天ユーザーなのでお買い物マラソンやスーパーセールは毎回チェックしているのですが、「マラソンやセールのたびによく見るけど実際どうなの?」という商品について家計を張って(?)レポする第1弾です。

今回は「九州ドライベジ」についてです。

我が家ではわかめが入っていない洋風バージョンを購入しました。

 

 

使ってみた

調理方法

お湯で戻すだけです!めちゃ簡単!

常温保存できるしかさばらないのがとても良いです。

カップ麺に入っている野菜の美味しいバージョンと思ってください。食感はやはりお湯で戻しているので弾力があり、炒め物とかに使うのはちょっと違うかな・・・。

 

我が家での活用方法

カップスープに入れる

これまた楽天お買い物マラソンでよく見る「淡路島たまねぎスープ」と一緒にマグカップに入れ、お湯を注いで1品完成!という形で使うことが多いです。

そりゃ生野菜に比べたらいろいろと劣る部分はあるかもしれませんが、汁物1品足したいけど作るの面倒だなとか、一人暮らしでコンロが1口しかないけど汁物がちょっと作りたいみたいな時に重宝しそうだなと思いました。

f:id:dara_yome:20220503142055j:image

カップ麺に入れる

美味しいけどちょっと罪悪感のあるカップ麺。ここにドライベジを投入すれば野菜マシマシになってカロリーゼロ!とはいきませんが罪悪感は薄れる気がします。

手前に入っている細長い乾燥野菜がドライベジです。

f:id:dara_yome:20220503134821j:image

カレーヌードルのアフターが下のような感じ。ドライベジの分、気持ちお湯多めでも良いかも。
f:id:dara_yome:20220503134824j:image

 

というわけで汁物にちょっと入れるに重宝しそうだなと思い、なくなったらまたリピしようと思います!

だらよめ流・旅のスタイル

こんにちは、だらよめです。

今回はリクエストいただいた「旅程の組み方」について、旅行業界を目指していたけどメーカーに行き着いて早10年、総合旅行業務取扱者の資格持ち(※ここ15年で2番目に合格率の高かった2010年合格)の私が書いてみようと思います!

 

 

青春18きっぱー時代の旅スタイル

23歳まで青春18きっぱー

15歳、高校入学直前の春休みにで祖母と一緒に京都へ青春18きっぷで旅行し(今考えると当時70歳近い祖母が誘ってきたというのがすごい)、青春18きっぷの魅力に取り憑かれた私。

といいつつ高校時代は土日も朝から晩まですべて部活に費やすほど忙しく、受験も終わった3年後に本格的に18きっぱーとしての活動を始めました。

そこから5年間いろいろなところに行きました(一部北海道&東日本パスを含みます)

  • 京都(2008年春)
  • 出雲(2008年夏)
  • 浜松(2008年夏)
  • 鳥取・境港(2009年夏)
  • 函館・青森・岩手(2009年夏)※北東パス
  • 松山・高松・鳴門(2010年春)
  • 京都(2010年春)
  • 山形・秋田(2011年夏)
  • 北海道道東(2012年春)※新千歳空港発着北東パス
  • 香川(2012年冬)

すべてを青春18きっぷで移動することにはこだわっておらず、帰りは夜行バスも活用していました(岩手から東京、米子から大阪等。そこからはまた18きっぷで帰る)。行きはワクワク感があるので長距離移動できるのですが、帰りはただつらいだけなので・・・。

バッチバチに決め打ちの予定

青春18きっぷで地方を回ろうとすると、電車が少ないので必然的に予定が決め打ちになります。紙の時刻表とにらめっこして最適な乗り継ぎを考えるのも楽しかったのですが・・・

↓当時1日に2本しか電車が止まらなかった津軽今別駅(現:奥津軽いまべつ駅

前日の大雨で運転見合わせになって予定が狂い、城崎温泉に入る予定が足湯だけになったり(2009年・鳥取)、夜行バスに乗る前に入ろうとした温泉が休業だったり(2008年・岩手)、予定狂うと修正が利かず残念なところもありました。そういや青春18きっぷじゃないけど江差線が遅れて北斗星に乗る前に谷地頭温泉に入れなかったこともあったし、つくづく温泉逃しまくってるな。笑

車を手に入れたことによる自由

学生時代はほぼペーパードライバーでしたが、内定をもらい通勤時に車を使用することが決まった時点で少しずつ運転を始め、社会人になり車検時期を迎えようとしていた母の車(7年8万km、下取り査定10万円)を譲り受けました。

そして気づいた「車って自由・・・!」

というわけで、車の自由さが18きっぷの安さを上回ったことをきっかけに、青春18きっぱーを23歳で卒業しました。そこからは飛行機+レンタカーでの旅行を経て、2015年頃からコロナ前までは海外旅行に精を出していました。

 

現在の旅スタイル

目的を決める

当たり前ですがメインの目的を決めます。温泉なら温泉、リゾートならリゾート、観光なら観光です。

観光の場合は「自然を味わいたい」とか「美味しいものが食べたい」とか「牧場の景色が見たい」とかが多いです。北海道最高。

あとは旅のきっかけとして「安いきっぷを見つけた」というのも多いです。

温泉は疲れないように帰ってくる

温泉目当ての場合は車で2時間以内を目安に行き先を決めています。温泉の質にこだわるというよりは、美味しい食べ物を食べて温泉つかってダラダラして疲れを取ることを温泉旅行には求めており、疲れて帰ってきたら元も子もないので・・・。

温泉の時は少しいい旅館にして、チェックイン~チェックアウトまでフルで楽しむのが好きです。チェックアウトして少しぶらぶらして帰る(だいたい朝食を食べ過ぎて昼ご飯は食べられない)とお昼過ぎには家に着くため、旅行から帰ってきた後のバタバタ感なく過ごせるのが良いです。

リゾートはおこもり&アクティビティを入れる

日本国内のリゾートにあまり行ったことがないのですが、星野リゾートトマムで過ごした時はアクティビティをいくつか体験しました。

せっかく北海道に来たんだから他の観光を・・・!とか考えず(どうせまた来るし)、ひたすらにリゾートの中で楽しむスタイル。

海外リゾートはプーケットニューカレドニア・セブに行きましたが、特にニューカレドニアとセブは良いホテルを予約したのもあり、アクティビティとホテルステイがメインでした。プーケットは街歩き要素多めだったかも。

観光メインなら大浴場付きビジネスホテル

前述の青春きっぱー時代も含めて、やはりビジネスホテルに泊まることが一番多いです。18きっぱー時代はビジホが日曜日宿泊だと安くなるのを逆手に取り、いつも日曜日出発でした(土曜日が当時所属していた吹奏楽団の練習日だったのもありますが・・・)。

ただ観光メイン=いっぱい歩くので、やっぱりお風呂に満足に浸かって疲れを取りたい・・・ので大浴場付きのビジネスホテルが好きです。大浴場があれば温泉であるかどうかにはこだわりません。

1人の時はそこまで問題はないですが、2人以上で旅行する際は順番に入ることになり、洗い場がないとお湯貯めるのに時間がかかったりしてシャワーで済ませがちなので。

冬だとなおさら大浴場最高!ってなります。

下記は泊まって良かったところ。

予定は決めすぎない

18きっぱー時代の反動からか、予定は決めすぎないようにしています。

特に天候に左右される場所がメインの場合は、メインで満足できるように天気によって日程を組み替えることもあります。そのため、宿は移動せずに1カ所から行ける範囲で旅程を組むことが多いです。といいつつ予約が必要な観光地だとなかなか難しいところもありますが・・・。

天気が良いと満足度が2~3倍になるんですよ。2013年のGWに行った高知が本当に天気が良くて印象が良くて・・・!また行きたいということで2020年の夏に行ったんですが、残念なくらい大雨でした(笑

グルメは楽しめたので良かったしまたリベンジしたいですが、景色については2013年の砂浜美術館の記憶で上書きしておきます。

朝食はつけない、昼ご飯はふらっと、夜ご飯は予約

温泉のように一泊二食付きであれば食事については考えないのですが(温泉が主目的の場合は近場=昼食を食べてから出発することもあり、旅館以外でご飯を食べないことも多いです)、そうでなければせっかくの旅行、食事も楽しみたいですよね。

観光目的の場合、ホテル朝食はつけないことのほうが多いです。朝食無料であればもちろんいただきますが、無料でない場合は時間の自由度や混雑、値段を考えると前夜にコンビニで買い込んで部屋で食べて、その分昼や夜に当てたほうがいいなと思うタイプです。

逆にホテルステイやリゾートの場合は絶対につけます!むしろ朝食がメインイベントでは・・・!?笑

デュシタニマクタンセブの朝食。ランチョンマットの色が良い・・・!

f:id:dara_yome:20220503111926j:image

昼食は事前にいくつか目星をつけておいてグーグルマップにピン立てしておき、お腹が空いた時間や混雑具合に応じて近くのお店から選んで入っています。

ふらりと一人で奈良に行った時のピン立て。結局柿の葉寿司食べました。

f:id:dara_yome:20220503112004j:image

夜は食べたいものがある場合は事前に予約しておくことが多いです。

近江牛が食べたくて予約したお店、美味しかったな~

r.gnavi.co.jp

一方で食べるものが決まっていない場合(昼に美味しい物を食べて満足している場合が多い)は、ホテルにチェックインしてからホテル優待クーポンのある居酒屋に行くことが多いかもしれません。

出雲でホテル優待クーポンをきっかけに行った居酒屋さん。お刺身がめちゃくちゃ美味しかった。

f:id:dara_yome:20220503112143j:image

おまけ

デリバリーorテイクアウト予約

翌日仕事で夜帰ってくる場合、帰ってきてからご飯作ると大変だし、洗濯したりお風呂入ったりするとバタバタしてしまうし、といっても自宅近くで外食すると帰るのが遅くなってしまうし・・・という場合はデリバリーやテイクアウトの予約がおすすめです。

特にデリバリーは待ち時間を減らせるのでおすすめ!近くまで帰ってきたら、帰宅しているであろう時間にガストのデリバリーを注文し、帰ってきて洗濯機を回し始めた頃にデリバリーが到着。ごはんを食べたらそのままお風呂へ・・・という最高のダンドリができあがります(乾燥はナイトモードで乾燥するか、夜干しするか、お風呂の後の浴室乾燥にするかは悩ましいですが・・・)。

 

そんなこんなでGWの旅行は東京でカービィとモルカー追っかけて終了だったので、残り今日を含めて6日間、ブログ執筆にいそしみます・・・!!