だらよめのダラダイアリー

ダラ嫁のダラダラ主婦生活。仕事はしてます。

りんごを食べるのに投資した話

こんにちは、だらよめです。

 

親戚がりんご農家なので毎年りんごを送ってくれるのですが・・・美味しいんだけど・・・皮むいて食べるの面倒なんですよね。美味しいんだけど・・・!

毎年送ってもらえるなら楽に食べられる器具に投資してもよいのではないか?と思いアップルピーラーとアップルカッターを購入したのでレポしたいと思います。

 

 

アップルピーラー

くるくる回すタイプ

f:id:dara_yome:20221229090810j:image

楽天で購入しました。裏に吸盤がありホールド感もあります。

使ってみた動画

ブログに動画載せられなかったのでTwitterより引用。

皮だけむけて気持ちいい~!一番下と上はどうしても残ってしまうので包丁使わずに食べるのは難しいかも。あとりんご自体が痛んでくると剥きにくくなってきます。

 

アップルカッター

KAIのりんごカッター

f:id:dara_yome:20230101163800j:image

イオンで買いました。

綺麗に8等分 without 芯

f:id:dara_yome:20230101163803j:image

すごい!芯とそれ以外に一発で分かれた!といっても少しずれると芯が残ってしまうのでこればかりは腕と運。

 

感想

包丁を使わず・・・とはいかなかった

皮がどうしても上下残ってしまうこと、切ったときに芯がずれると芯が食べるほうに残ってしまうことなどから包丁を使わず食べられるところまではいきませんでした。

ラクにはなった

最後ちょっとだけ切れば良くなったと考えればラクにはなったかなと思いました。あと10年×10個送ってもらえると考えれば良い投資な気がしました!

 

ジェネリックさわやか食べてみた

こんにちは、だらよめです。

 

少し前に静岡に出張に行った際に「さわやか」の話題になりました。

あれは社会人2年目か3年目、地元の友人と3人で「さわやか食べたいね!」という話になり、愛知(尾張地方)から下道で(!)さわやかを食べに行った思い出がよみがえります(他にも何度か行ったことがあります)

また食べたいな~と思っていたところ静岡の取引先担当者から「最近、静岡県内のファミリーマートジェネリックさわやかが売っている」という情報をゲットしました。

実際に浜松市内のファミリーマートに行くと「ジューシーくんハンバーグ」という名前で本当に売っている。その日はクーラーボックスも何も持っていないので断念したのですが、このたび浜松市ふるさと納税で発見し食べてみました!

 

 

ジューシーくんハンバーグ

パッケージ

ハンバーグ180g×3個、ソース3袋が1セットです。3個は個包装ではないです。冷凍状態で売られていて解凍してから焼くタイプです。

f:id:dara_yome:20221126210914j:image

なぜジェネリック

ジェネリックさわやかと呼ばれる商品はいくつかあるようですが、「ジューシーくんハンバーグ」がジェネリックを呼ばれる所以は、さわやかが規模を拡大し自社工場を持つ以前にさわやかにお肉を卸していたお肉屋さんが出している商品だからだとか。

ゆるキャン△に登場したハンバーグのモデル

私は読んだことがないのですが、ゆるキャン△に出てくる「うまうま100%ハンバーグ」のモデルでもあるようです。解凍は必要ですがキャンプでも食べられるってことですね。

 

焼いて食べてみた

焼いてる写真はありません

夫が焼いてる間テレビ見てた。

ソースをかけると

こんな感じで肉肉しいです。

f:id:dara_yome:20221126210923j:image

食べてみた

見た目通り肉肉しくて美味しいです。

たださわやかのように焼けるかというとかなり手腕が問われる気がします・・・まず鉄板で食べないし・・・

 

 

そんなこんなで今年もあと1ヶ月。ふるさと納税どこにしよう?と迷っている方は浜松市のジューシーくんハンバーグいかがでしょうか!

調味料にこだわり始めてしまった

こんにちは、だらよめです。

 

3月の小豆島旅行で小豆島のお醤油を味わって以降、美味しい醤油がないとお豆腐が食べられない舌になってしまいました・・・!

そしてオリーブオイルも有名なので買って帰ったら、調味料にこだわり始める人になってしまいました。食費~・・・

というわけで我が家で使っているお醤油とオリーブオイルを紹介していきたいと思います!

 

 

調味料、こだわる必要ある?

醤油

煮物とかで砂糖など他の調味料と混ぜたりするなら別にそこまでこだわる必要はないと思うのですが、やはり豆腐とお刺身を食べるときには美味しい醤油が必要だと思っています。お刺身はそこまで食べる機会はないですが、冷奴を食べる時には美味しいお醤油があるだけで幸福度が100倍になります。

あとはだし醤油はお吸い物や焼きうどんを作りたい時にとても便利です。だし醤油だけで味が決まります。

オリーブオイル

ただの調理油として使うなら適当なオリーブオイルでいいと思うのですが、オリーブオイルの場合は加熱せずそのままかけたりすることもあり、その場合はやっぱりスーパーで売っているものとそうでないもので香りが全然違うなあ・・・とこだわり路線に舵を切りました。

その他

塩や砂糖、その他の調味料については特に今のところこだわっていません。

勝間和代センセの著書やブログでは塩にこだわるといいと書かれているので、次は塩かな~と思っているのですが、そこまで心惹かれる塩をまだ見つけていないというのが本音です。今度美味しい塩を探しに赤穂でも行こうかな。笑

砂糖は白砂糖よりは身体にいいかなと思いきび砂糖を使っていますが、トップバリュのものなのであまりこだわりとはいえないかと・・・笑

 

オリーブオイル

日本オリーブ オーガニックエキストラバージンオリーブオイル

小豆島のが風味が良くて美味しかったのですが・・・小豆島のは高かったので、今はふるさと納税でもらえるこちらを使用しています。風味も香りもよく、そのままかけても満足できて良いです。

 

醤油

鎌田醤油 だし醤油

スーパーでも結構売っているので手に入れやすいです。これだけでお吸い物の味が決まるのがうれしい。焼きうどんもこれで作るとめちゃ美味しい。

 

ヤマロク醤油 菊醤

小豆島で見つけた美味しいお醤油屋さん!美味しすぎてすぐなくなってしまい、阪神百貨店の催事で売っていたのを爆買いしたものの、ついにそれも切らしてネットで大瓶3本入りを買いました。だし醤油より濃い味付けにしたい時や冷奴用に使っています。

 

宝来屋 糀屋がつくった醤油こうじ

Oisixでたまに売っている麹醤油。完全に冷奴用ですが美味しい!!Oisixで売っているたびに買っています(OisixのはOisix専用?の小さい瓶で売っています)

 

というわけでほぼ冷奴のために醤油にこだわっている(笑)だらよめでした。

そんなだらよめのおすすめ豆腐屋さんが返礼品のふるさと納税はこちら↓

キッチンクリーニング依頼してみた

こんにちは、だらよめです。

今年に入ってから夫婦あわせた月の残業が100時間近く、限界共働き夫婦となりつつあります・・・。在宅勤務?なにそれ?

外食をしたりテイクアウトするのも夫の帰宅時間に合わせると間に合わず、何時に帰ってきても基本自炊。しかしキッチンが汚れてきても綺麗にする気力が残っていない・・・

ボーナスも出たので、プロにお掃除してもらおう!

ということでキッチンクリーニングを依頼してみました。

 

 

予約

業者選び

いろいろな業者がありますが、調べるのも面倒なのでイオン系列の「カジタク」で依頼しました。

清掃範囲

カジタクのキッチンクリーニングは

  • コンロ周り
  • 五徳
  • 調理台
  • シンク
  • 排水口
  • 棚(表面)

です。コンロ周りといっても魚焼きグリルとレンジフードは対象外(別途料金)です。魚焼きグリルはそこまで汚くなかったのと、賃貸なのでレンジフードは支障がなければいいかな・・・(フィルターはつけています)という理由です。

ネットで予約して当日を待つだけ

下見が必要な業者もあるようですが、カジタクの場合は特に下見はなく、予約して当日を待つだけです。到着の少し前に電話が入るので到着予定時刻の30分前くらいから家にいた方が良いかと思います。

当日は男性スタッフの方が1人で作業という形でした。

 

ビフォーアフター

※めちゃくちゃ汚い画像が出てくるので注意

ガスコンロ周り

お掃除前の限界コンロ。前回掃除したのいつ?そうめん落ちてるし。

アフター。本当に同じコンロか???光ってるよ??

ビフォーの画像を撮り忘れたのですが、コンロと調理台の間の隙間も綺麗に掃除してくれています・・・!

シンク

水筒の蓋を漂白中で失礼しました。全体的に黄色いし汚い。ハハッ★

アフター。同じシンクか!?そして蛇口がピカピカ・・・

 

感想とか

苦手な掃除ってあるよね

掃除全般嫌いなんですけど、特にキッチンの掃除は苦手です。すぐ掃除したらいいってわかってるけど・・・!!って感じですよね。そして汚くなってくるとどうでもよくなってくる。

安くない金額なので頻繁には依頼できませんが、苦手な掃除を外注するのはアリだなと思いました。気持ちが良すぎる。

安く予約するには

2022年7月現在、キッチンクリーニングの定価は14,850円(税込)。今回は初回予約クーポン10%引きで13,365円でやってもらえました。

また、イオングループなので毎月20・30日に予約すると感謝デーで5%OFFになります。残念ながらオーナーズカードは非対応です。(余談ですが、最近オーナーズカードの恩恵を受けるためにイオンとKOHYOとダイエーばかり行っている・・・)

 

というわけでキッチンがひどいことになっている方は、夏のボーナスをクリーニングにあてるのもよいのでは?と思うだらよめでした!

無印のぬか床でぬか漬け作ってみた

こんにちは。無印良品週間最終日の夜にこの記事を投稿するタイミング悪すぎるブロガー、だらよめです。

今回はちょっと気になっていた無印のぬか床でぬか漬けを作ってみた話を書きたいと思います。

 

 

ぬか漬けについて

そもそもぬか漬けとは?

下記のホームページから引用させていただきます。

「ぬか漬」のぬかとは「米ぬか」のこと。玄米を精米するときに出る米の外皮です。そのぬかに、水や塩を加えて混ぜ合わせたものが「ぬか床」になります。その中で、乳酸菌や酵母などの微生物が増殖を繰り返すことで、うまみ成分がたくさん生まれ、その中に入れられた野菜は、ぬか床の風味が加わり、おいしい「ぬか漬」になります。

米ぬかの「ぬか」なんですね。言われてみればそうか。

ぬか床の「ぬか」にはビタミンB群が多く含まれています。
野菜をぬか漬にすると、「ぬか」の栄養分が吸収され、ビタミン含有量が増えます。

栄養増えるとか最高じゃん!!

無印良品の「発酵ぬかどこ」

ぬか床は作るまでが大変と言われますが(毎日かき混ぜなければならない)、無印のぬか床なら買ってきたらすぐ漬けられる。

お手軽なていねいなくらし第一歩にもぴったりです。袋なので冷蔵庫に入れても場所を取らないのが良いです。

 

実際に作ってみた

ぬかどこ購入

LOHACOでの日用品購入のついでにぬか床を購入しました。1kgとそこそこ重いので家のお近くでの購入をおすすめします。

f:id:dara_yome:20220505194513j:image

まずは捨て漬け

そのまま漬けてもOKとのことでしたが、しょっぱいので最初は捨て漬けしたほうがいいという口コミを見たので、いつ買ったか思い出せないけど腐ってなさそうなにんじんで捨て漬け。

f:id:dara_yome:20220505194526j:image

1日漬けてかじったらかなりしょっぱかったです。

本番

ゆで卵とキュウリを漬けました。

ゆで卵はホットクックでメニュー通り作り、すぐに氷水で冷やしてから入れました。冷やさないと余熱で黄身の加熱が進んでしまうようです。

キュウリはサラダに使った残り半分を漬けました。

塩ずりをしてから・・・とのことでしたが完全に忘れており、洗って水気を拭いてそのまま入れました。

まな板汚いのがバレる。

f:id:dara_yome:20220505194529j:image

ぬか床に入れた図。卵は潰さないように注意して入れます。キュウリは卵の下です。

f:id:dara_yome:20220505194516j:image

できあがり

取り出した直後の卵。白身が締まってる感じがします。

f:id:dara_yome:20220505194519j:image

切ったお姿が下記です。

f:id:dara_yome:20220505194522j:image

キュウリはこんなにぐにゃぐにゃになるのか!というやわらかさ。味は漬物。

卵は塩味が効いてめちゃくちゃ美味しい・・・これだけでいくつも食べられる!

 

感想

簡単だけど、ご利用は計画的に

作るの自体はめちゃくちゃ簡単!ですが、漬け時間によってどんどんしょっぱくなっていくので1日くらいで出さなきゃいけないこと、出したら基本的にはその日中に食べるものであることを踏まえると、計画的に漬けなきゃいけないなと思いました。

お手軽なので、しばらく飽きるまでマイペースに作っていこうと思います!

ピザハウスロッソのピザ食べてみた

こんにちは、だらよめです。

楽天ユーザーなのでお買い物マラソンやスーパーセールは毎回チェックしているのですが、「マラソンやセールのたびによく見るけど実際どうなの?」という商品について家計を張って(?)レポする第2弾です。

今回は「ピザハウスロッソ」のピザです。

 

 

注文内容

店長おすすめセット

いくつかセットがあり選べるのですが、私は照り焼きチキンが食べたかったので「店長おすすめセット」をセレクト。下記の3点のセットでした。

  • スペシャルMIX PIZZA
  • チーズ&チーズ PIZZA
  • 照り焼きチキン PIZZA

 

焼いてみた

オーブンがなくてもOK

焼き方はオーブン、オーブントースター、フライパン+魚焼きグリルといろいろあり焼き方には困りません。

お店のオススメはフライパン+魚焼きグリルのようですが、ダラゆえグリルを汚したくないのでオーブントースターで焼きました。

グリラーに入るサイズならグリラーで焼いたんですが、そんなに小さくないので・・・

焼き上がりはこんな感じ。

スペシャルMIX PIZZA

f:id:dara_yome:20220503141133j:image

照り焼きチキン PIZZAf:id:dara_yome:20220503141129j:image

味は美味しくて満足でした!

 

感想

半額なら冷凍庫ストックとしてあり

定価の3枚5000円超えなら「テイクアウトピザにするか・・・」という気持ちになりますが、スーパーセール時等は半額で2500円くらいになるので、そのときに買えば冷凍庫ストックとしてアリだなと思いました。

テイクアウトのピザ、持って帰ってくるまでに冷めちゃいますしね。あったかいのが食べたいと考えると家ですぐ焼けるのが良いですね。

 

家計を張って(?)レポする第1弾の記事はこちら。

九州ドライベジが便利!

こんにちは、だらよめです。

楽天ユーザーなのでお買い物マラソンやスーパーセールは毎回チェックしているのですが、「マラソンやセールのたびによく見るけど実際どうなの?」という商品について家計を張って(?)レポする第1弾です。

今回は「九州ドライベジ」についてです。

我が家ではわかめが入っていない洋風バージョンを購入しました。

 

 

使ってみた

調理方法

お湯で戻すだけです!めちゃ簡単!

常温保存できるしかさばらないのがとても良いです。

カップ麺に入っている野菜の美味しいバージョンと思ってください。食感はやはりお湯で戻しているので弾力があり、炒め物とかに使うのはちょっと違うかな・・・。

 

我が家での活用方法

カップスープに入れる

これまた楽天お買い物マラソンでよく見る「淡路島たまねぎスープ」と一緒にマグカップに入れ、お湯を注いで1品完成!という形で使うことが多いです。

そりゃ生野菜に比べたらいろいろと劣る部分はあるかもしれませんが、汁物1品足したいけど作るの面倒だなとか、一人暮らしでコンロが1口しかないけど汁物がちょっと作りたいみたいな時に重宝しそうだなと思いました。

f:id:dara_yome:20220503142055j:image

カップ麺に入れる

美味しいけどちょっと罪悪感のあるカップ麺。ここにドライベジを投入すれば野菜マシマシになってカロリーゼロ!とはいきませんが罪悪感は薄れる気がします。

手前に入っている細長い乾燥野菜がドライベジです。

f:id:dara_yome:20220503134821j:image

カレーヌードルのアフターが下のような感じ。ドライベジの分、気持ちお湯多めでも良いかも。
f:id:dara_yome:20220503134824j:image

 

というわけで汁物にちょっと入れるに重宝しそうだなと思い、なくなったらまたリピしようと思います!