だらよめのダラダイアリー

ダラ嫁のダラダラ主婦生活。仕事はしてます。

セルフジェルネイルキットを試してみた

こんにちは、だらよめです。

梅雨入りをした地方もそうでない地方も、梅雨が明けたら夏本番。下書きで放置している間に梅雨明けました。サンダルを履くことも多くなってくると思いますが・・・

足の爪、塗りたくないですか??

手の爪は仕事や料理でボロボロ剥がれてきそうなので長期連休でもない限りやらないのですが、足の爪は塗りたい。

しかしめちゃくちゃマニキュア塗るの下手なんですよ。乾くの待てずにスリッパ履いてだめにしたりとか、塗るの失敗して(特に親指)ベースコートからやり直しとか・・・

そんな中、楽天スーパーセールで発見したセルフジェルネイルキット。

 

安すぎて大丈夫か?と思いつつ、口コミも良かったので購入してみました。

 

 

ギフトセット購入

開けてみた

  • 説明書
  • UVライト
  • ジェルスティック(クリア)
  • ジェルスティック(ダルネスロゼ)←買う時に色が選べます

の4点が入っています。

ただしいまはセットが品切れ中のようなので、バラで購入しかできないようです・・・

UVライト

ケーブル付きですが、ACアダプタは自分で用意する最近よくある方式です。コネクタはUSB Type-Bだったので自分で用意したものも使えます。

ライト、こんなにコンパクトなの!?という感じですが、片足の指全部一気にできるくらいの幅はあります。アイロン台のように立てて使います。

 

塗ってみた

※だらよめの綺麗じゃない生足が表示されるので不愉快な方は読み飛ばしてください

ベースコート(クリア)

筆ペンタイプ。化粧品のように(?)後ろをカチカチ回していくとジェルが出てきます。

足の爪に塗る。(粗が目立たないように画像小さくした)

仮硬化20秒。

本番塗り(ダルネスロゼ)

一度塗り目。1回だと親指は下がちょっと透けるな~という感じ。

仮硬化して2度塗り、本硬化45秒後。

光の加減が違うから2度塗りの差がわかりにくいですが、もうちょっと綺麗に塗ったらジェルネイル感出るのかなと思いました。精進します・・・。

しかし本硬化45秒でもうそのまま歩けるのはめちゃくちゃ良い!ベースコートからここまで両足で10分くらい。単色で塗りたい人にはめちゃくちゃおすすめです。

 

オフについてはそのまま剥がせるようなので、剥がすのもちょっと楽しみです。笑

 

B-lifeの21日間カレンダー完走!

こんにちは、だらよめです。

もうずーっと肩こり首こり背中こりに悩まされています・・・

過去記事はかなり対処療法なところがあり、予防療法としてストレッチでもしたほうが良いのでは・・・?と思いはじめました。

しかし今更どこかのジムに入るのもおっくうだし、でもリングフィットは2週目までクリアしてちょっと飽きたし、無料でできる何かがないかな?と思い・・・

B-lifeの21日間のプログラムをやってみました!

 

 

21日間完走した感想

ラフィネに行く間隔を延ばしても生き延びられた

効果を実感したのはまさにこれが一番大きい・・・月イチは行かないと自律神経ともども死んでいたのですが、GW前に首を激しく痛めたのでこれは行けない・・・と1ヶ月行くのを飛ばしても生き延びられました。

YouTubeというのが気楽

リングフィットだとなんとなく最初のストレッチ・本編・クールダウンで少なくともまとまって30分の時間が必要というのもあり、2週目クリアまでいってモチベが下がり、残業時間もリングフィットをやっていた当時の3倍に増大している現状ではやる気ゼロ・・・。

Youtubeなら再生してマットを敷けばすぐ始められるし、テレビやSwitchの取り合いにもならないし、1つのプログラムは長くても20分以内なのでサクッとできます。あとストレッチだとお風呂のあとでもできるというのが大きい!(結構ハードで汗かいたりもしますが・・・)

マットは下記のものを使っています。マットないと膝が痛いです・・・

お休みの日もあり

なるべく毎日やるようにはしていましたが、時々おサボりしたので実質1ヶ月で21日間プログラムを感想した感じです。笑

プログラムで好きな動画を見つける

プログラムを完走するのも良いですが、プログラムの中で好きな動画を見つけていくのも良いなと思いました!膨大な数の動画があるので・・・

 

特におすすめの動画

肩こり対策

このサムネイルのポーズがマジで効きます。

サクッとやるなら

6分でできるからサクッとストレッチしたいときに最適です!カウントしてくれるのでテンポ感があってあっという間に終わります。

 

そんなこんなで、次はどのプログラムをやってみようかな~と検討中のだらよめでした。

電子書籍リーダーデビュー

こんにちは、だらよめです。

先日33歳になりました!

夫とは誕生日が5日違いでリクエストのシックスパッドをあげたので、予算的に例年より高額なものをおねだりできると思いきや、思いつかない・・・!

パナソニックヘアアイロンと直前まで迷ったあげく、電子書籍リーダーを買ってもらいました。ヘアアイロンは今のがまだ使えるので、壊れたときに自分で買います。

 

 

電子書籍リーダーとタブレットの違い

目に優しい

ただでさえTwitter廃人でブルーライト浴びまくりな私。キッチンでレシピ本を見るときにはタブレットを使用していますが、これを普通の読書として使うのは辛いな~というのが正直なところ。

スマートフォンタブレットは「バックライト方式」といってLEDを目に向けて照らす方式に対して、電子書籍リーダーは「フロントライト方式」といって、ディスプレイ下部にあるLEDを上部に向けて照らす方式になっており、直接強い光が目に当たらないようになっており、目が疲れにくくなっています。

そしてフロントライト方式でも文字表示を可能としているのがE-Inkと呼ばれる電子ペーパーの技術だそうです。

充電の持ちが良い

さきほど紹介したE-Inkは、表示を切り替える際には電力を消費するものの、一度表示したら電力消費はないとのこと。ということで充電の持ちがめちゃくちゃ良いです。

まあ読みながらTwitterしないだけでもだいぶ充電持ちそうだけど。

薄い、軽い

家で本を読む方はあまり気にならないかもしれませんが、持ち歩きする際に電子書籍リーダーは軽いです!文庫本1冊より軽いんじゃない?ってくらい。

スマホタブレット両方持って出かけるのは重いですが、スマホ電子書籍リーダー持っていくのは全然イケる。

ネックなのは本体が軽いから専用カバーをつけると重たく思えてしまうところ・・・笑

本を読む以外のことはできない

当たり前体操~。

だからこそ、お風呂に持ち込んで勉強が捗ってます!!すぐTwitterしちゃうTwitter廃人にこそお勧めしたい。

 

KindleKobo

どちらを選ぶべき?

他の電子書籍リーダーはよくわからないので2強に絞ります(システムとかどうなってるの?)。

そしてどちらにするか、もうこれは自分の経済圏次第かと・・・

Amazon Prime会員ならKindleのほうが良いだろうし、楽天市場をよく使うならKoboです。Koboの場合は当月に1回1000円以上購入すると、楽天市場のポイントが+0.5倍になります。

安売りセール情報を見るのはKindleですが、Kindleユーザーから言わせるとKoboのほうが無料で読めるものが多いとか・・・

Koboはまとめ買いのクーポンが頻繁に出ているので、マンガを全巻買いする時にはかなりお安く買えると思います。私も先日まで2巻まで無料だったので読み始めた五等分の花嫁を全巻買いました。

 

Kobo libra2 レポ

機種紹介

Koboには現在5種類のモデルがあります。安い順に

となっており、保存容量や画面サイズ、防水、ページめくりボタン、スタイラス機能(ノートのように書き込める機能)に差があります。

私がもらったのはミドルモデルのKobo libra2。

選んだ理由

カバーを含めると、夫にあげたシックスパッドと同じ価格帯だったからというのが一番大きいです・・・笑

というのは参考にならないので、もう一つの決め手としては防水機能がついていたこと!

お風呂にスマホを持ち込んでTwitter・・・みたいなよくない習慣(笑)をもう少し有意義な時間にしたかったのです。いや、Twitterも有意義だけどさ、スマホ開いてたらすぐ見ちゃうじゃん。

使用してみて

まず、軽い!!ほんとに軽い!!カバンにも良い感じに入るので、電車に乗ってスマホTwitter・・・みたいな時間が電子書籍の読書時間に変わりました。

上位モデルのほうが画面が大きくなる代わりに重くなるので、ここは予算が許せば上位モデルを買っとけ!とはならない一番のポイントかもです。

そしてお風呂での使用がめちゃくちゃ捗ります。お風呂に浸かっている時間に資格試験の勉強ができる。受けるかまだわからんけど。

濡れる心配がないのと、重くないことがメリットです。デメリットとしては元々の本の大きさより画面が小さいので拡大しないと文字が読みづらいことと、二色刷もモノクロになってしまうところでしょうか。ただ重い本を机で広げて勉強するようなモチベが皆無なので(笑)、とっつきやすく勉強できる習慣が得られたのはとても良かったです。

また時間表示もできるので、スマホを持ち込まずとも今何時だっけ?と確認できるのもポイント高いです。

 

というわけでツイ廃から脱却したい方、お風呂ライフを充実させたい方、電子書籍リーダーの購入を検討してはいかがでしょうか!?

無印のぬか床でぬか漬け作ってみた

こんにちは。無印良品週間最終日の夜にこの記事を投稿するタイミング悪すぎるブロガー、だらよめです。

今回はちょっと気になっていた無印のぬか床でぬか漬けを作ってみた話を書きたいと思います。

 

 

ぬか漬けについて

そもそもぬか漬けとは?

下記のホームページから引用させていただきます。

「ぬか漬」のぬかとは「米ぬか」のこと。玄米を精米するときに出る米の外皮です。そのぬかに、水や塩を加えて混ぜ合わせたものが「ぬか床」になります。その中で、乳酸菌や酵母などの微生物が増殖を繰り返すことで、うまみ成分がたくさん生まれ、その中に入れられた野菜は、ぬか床の風味が加わり、おいしい「ぬか漬」になります。

米ぬかの「ぬか」なんですね。言われてみればそうか。

ぬか床の「ぬか」にはビタミンB群が多く含まれています。
野菜をぬか漬にすると、「ぬか」の栄養分が吸収され、ビタミン含有量が増えます。

栄養増えるとか最高じゃん!!

無印良品の「発酵ぬかどこ」

ぬか床は作るまでが大変と言われますが(毎日かき混ぜなければならない)、無印のぬか床なら買ってきたらすぐ漬けられる。

お手軽なていねいなくらし第一歩にもぴったりです。袋なので冷蔵庫に入れても場所を取らないのが良いです。

 

実際に作ってみた

ぬかどこ購入

LOHACOでの日用品購入のついでにぬか床を購入しました。1kgとそこそこ重いので家のお近くでの購入をおすすめします。

f:id:dara_yome:20220505194513j:image

まずは捨て漬け

そのまま漬けてもOKとのことでしたが、しょっぱいので最初は捨て漬けしたほうがいいという口コミを見たので、いつ買ったか思い出せないけど腐ってなさそうなにんじんで捨て漬け。

f:id:dara_yome:20220505194526j:image

1日漬けてかじったらかなりしょっぱかったです。

本番

ゆで卵とキュウリを漬けました。

ゆで卵はホットクックでメニュー通り作り、すぐに氷水で冷やしてから入れました。冷やさないと余熱で黄身の加熱が進んでしまうようです。

キュウリはサラダに使った残り半分を漬けました。

塩ずりをしてから・・・とのことでしたが完全に忘れており、洗って水気を拭いてそのまま入れました。

まな板汚いのがバレる。

f:id:dara_yome:20220505194529j:image

ぬか床に入れた図。卵は潰さないように注意して入れます。キュウリは卵の下です。

f:id:dara_yome:20220505194516j:image

できあがり

取り出した直後の卵。白身が締まってる感じがします。

f:id:dara_yome:20220505194519j:image

切ったお姿が下記です。

f:id:dara_yome:20220505194522j:image

キュウリはこんなにぐにゃぐにゃになるのか!というやわらかさ。味は漬物。

卵は塩味が効いてめちゃくちゃ美味しい・・・これだけでいくつも食べられる!

 

感想

簡単だけど、ご利用は計画的に

作るの自体はめちゃくちゃ簡単!ですが、漬け時間によってどんどんしょっぱくなっていくので1日くらいで出さなきゃいけないこと、出したら基本的にはその日中に食べるものであることを踏まえると、計画的に漬けなきゃいけないなと思いました。

お手軽なので、しばらく飽きるまでマイペースに作っていこうと思います!

六甲山アスレチックGREENIA

こんにちは、だらよめです。

3年ぶりの自粛じゃないゴールデンウィーク

梅田に行ったり東京に行ったり三重に行ったり、かなりアクティブに遊んでいるゴールデンウィークなのですが、5月6日はせっかくの平日だから休日混みそうなところに行きたいよね~という話になり・・・

私は神戸に新しくできたatoaとかどうかな~とか思っていたのですが、夫が「アスレチック行きたい!」と言いだし、面白そう~!ということで決定。六甲山のアスレチックに行ってきました。

 

 

六甲山アスレチックGREENIA

日本最大級のアスレチックパーク

120のアスレチックと、5つのアクティビティが入場料のみで楽しめるという日本最大級のアスレチックパーク!

すべて遊ぶのは体力オバケじゃないと無理なので、自分の体力と相談しながら遊びたい優先順位を決めて行くのがおすすめです。

アクセス

車だと六甲山の山道をずんずんずーんと行くことになります。なので車酔いする人にはちょっと厳しいかも・・・どの道通っても山道なので、ご安全に!

また、車がなくても電車とバス、ケーブルカーを乗り継いでいくこともできる上、このチケットがめちゃくちゃ安いので、特に阪急・阪神沿線の方はこちらもおすすめです。

チケット代が3000円かかると考えると、交通費が阪神版なら750円・阪急版が900円になるので、京都とかから来たらむちゃくちゃ安いやつじゃんこれ。

(駐車場は平日500円、休日1000円です)

 

準備(5月上旬)

長ズボンと運動靴は必須、意外と涼しい

動きやすい服装、あとwonder yamamboエリアは森の中なので汚れても良い長ズボンと運動靴必須です。伸縮性のないジーンズはやめたほうが良いです!

上は季節によりけりですが、六甲山自体が神戸の市街地より5度気温が低いので脱ぎ着できる薄い上着があるといいと思います。着いた時は肌寒い反面、運動してると暑くなってくるので・・・

私は適当な7分丈Tシャツにユニクロのポケッタブルパーカ(軽いのが良い)、下はユニクロのレギンスパンツにいつものスニーカーで行きました。

濡れる可能性があれば着替え

wonder amemboエリアは落ちたら濡れるので、行くつもりであれば必ず着替えを持っていったほうが良いです。行った日は高校生の遠足2校とバッティングしてましたが高校生めっちゃ落ちてた。

wonder yamamboエリアも最後のほうに落ちたら濡れるアスレチック(いかだ)があるので注意!

先にトライしていた少年が「バランス崩れるから同時に乗ったほうがいいよ!」と教えてくれて私は落ちずにすみましたが、少年がその後別のいかだに乗ったら目の前で落ちて「水に落ちるのはもうおしまいって言ったでしょ!」とお母さんに怒られてました・・・笑

ボディバッグよりリュック

アスレチックは身ひとつでできたら最高ですが、運動するので水分補給も必要、ポケットにモノを入れるのは厳禁となるとどうしてもカバン問題が出てきます。

両手が空くとなるとリュックかボディバッグになりますが、ボディバッグは結構邪魔そうな場面が多くて、リュックのほうがオススメだなと思いました。

私は14年前に縄文杉登山用に購入したコールマンの20Lバックパック(今コールマンって20Lないんですね・・・)に財布、タオル、ペットボトルという必要最小限の荷物にとどめました。

f:id:dara_yome:20220507190120j:image

ちなみに六甲山は山の上によくある「ペットボトルが1本200円」みたいなことはないので、下界から無理して飲み物持ってこなくて大丈夫です。

体力増強

できるだけ楽しめるように体力万全&体力増強して行きましょうね!!

 

実際に行ってみた

wonder yamamboエリア

入場と同時に一番奥のwonder yamamboエリアへ行きました。

平日なので小学生はいない反面、高校生の遠足と2校バッティングしたのと、未就学児はyahhoyに集まることを見越してです。

wonder yamamboエリアは一度サブゲートから外に出て再入場という形になるので、入り口でもらったチケットはなくさないようにしてください。

このエリアだけで40個のアスレチックがあり、森の中にあることもあり「一番アスレチック!」って感じでした。直射日光が当たらないので涼しいのも良い・・・

f:id:dara_yome:20220507190153j:image

少年が落ちた現場。
f:id:dara_yome:20220507190157j:image

難易度も難しくないのが多く、40個中30~35個くらいは楽しめました(後は体力的に疲れてたり、高所が怖くてやめたものもあり)

すべてのアスレチックに迂回路があるので好きなものだけやっていけばOK!

1時間半くらいで全部回れます。ここだけで普通に体力80%以上もってかれた。

昼食は六甲ガーデンテラス

GREENIAの中にはレストランが2カ所ありますが、wonder yamamboのエリアは六甲ガーデンテラスの近くにあるので、そのまま六甲ガーデンテラスで昼食を取りました。

GREENIA自体は六甲山からの景色と無縁ですが、ガーデンテラスからは六甲山からの眺めを楽しめて良い休憩になりました。

f:id:dara_yome:20220507190213j:image

パターゴルフ

午前中でもうアスレチック無理~ってなりましたが、このまま帰っては3000円がもったいないので(笑)、パターゴルフをしました。

平日だったからか?アスレチックに比べてあんまり人気がないのか?ほぼコース貸し切りで快適にプレイできました。

すずらんコース・やまぶきコースそれぞれ9ホールあり、両方遊んで1時間くらい。1つのコースを遊び終わったら一度受付に戻り、さらに遊びたかったらもう1つのコースのスコアカードをもらって遊べるドン!みたいなシステムでした。

歩き回りはしますがアスレチックに比べれば全然体力的にはラクなので、疲れた後のお口直しおすすめです。

de kairikiエリア

難易度が高いマッスル系アスレチック!

夫が行きたいと言ったので行きましたが「こりゃ無理だ」と引き返しました。行くならHPが5くらいしか残っていない時じゃなくて最初がおすすめです。

yahhoyエリア

子供(未就学児)がいっぱいいました。むしろ未就学児はwonder amemboの身長制限(110cm以上)に引っかかる子も多いと思うので、子供でも遊べるのがここくらいというのもあるかと・・・

wonder yamamboと比べて日光に当たるので、これからの季節は熱中症に注意したいところです。

いくつかやろうと思いましたが、wonder yamamboとパターゴルフでHPが5以下だったので見て回って終わりました。笑

ペダルボート

疲れたけど3000円の元を取りたい(まだ言ってる)ので最後にペダルボートしましたがこれも足を使う・・・笑

f:id:dara_yome:20220507190235j:image

10分で戻ってきてくださいとのことでしたが、5分くらいで戻りました。

 

感想

楽しいけど3000円分遊ぶ体力がない

本当にこれ・・・めっちゃ楽しいんだけど体力の限界!!笑

子供については、身長110cm以下だと水上アスレチックのwonder amemboが遊べず、多分アスレチックを目の前にして子供が「やりたい~!」とダダこねると思うので、小学生以上のほうが楽しめそうだなと思いました。

一方で大人が行くなら金曜日に有給取って行くのがおすすめです!小学生いないし、筋肉痛になっても土日で回復できるので・・・(絶賛筋肉痛中)

疲れすぎて温泉に行きたくなる

疲れたし汗かいたし、大人なら間違いなく温泉行きて~!!ってなります。

というわけで芦有ドライブウェイ経由で有馬温泉まで20分、「太閤の湯」に行きました。

アソビューでチケットを買うと40%以上割引になるのでおすすめです。当日駐車場着いてから購入してもOKです。

 

普通のスパ銭に比べると割引後でもかなり高めですが、金泉・銀泉いずれも体験でき、露天風呂もめちゃくちゃ種類豊富なので満足度は高かったです。露天風呂が少ないとすぐのぼせてすぐ出ちゃうから・・・。

 

以上、帰りに一蘭で替え玉までキメた上、夜は8時台に夫ともども眠りについて超健康的な1日でした!

f:id:dara_yome:20220507190250j:image

美眉スタイリング体験行ってきた

こんにちは、だらよめです。

眉毛の形が決まらず生きてきて早32年・・・

先日、朝から夕方まで梅田で時間をつぶさなければならないことがあり、事前に何しようか考えていた時にふと眉サロンに行こうと思い立ち予約。行ってみたらもっと早くやれば良かった!と思ったのでレポしてみたいと思います。

 

 

体験してみた

予約

NU茶屋町の近くのtrico 梅田茶屋町店の美眉スタイリング予約しました。眉毛は4Fのフロアになります。

眉のタイプを選ぶ

顔タイプやなりたいイメージから眉のタイプを選んだ後、専用のバランスを見る器具を使いながら手際よくペンシルで眉を囲ってくれます。

眉タイプを選ぶときに、で大丸でおまけ程度に考えていた顔タイプ診断が生きてきた・・・!多分診断されてなかったら丸顔って言ってた。

ワックス脱毛→毛抜き

その後はテープ状のワックスで脱毛していき、ワックスで取り切れなかったものを毛抜きで抜いてもらいました。

この日のために2週間処理せずに行きましたが、2週間だとワックスでも取り切れない毛も多い・・・とのことでした。ワックスは全然痛くないけど、毛抜きは痛いのでできるだけ処理せずに行くのをおすすめします。

最後にメイクレクチャー

形を整えた後に、左右差等を踏まえてメイクの仕方やおすすめのアイブロウペンシルを教えてくれました。

おすすめしてもらったダイソーのアイブロウペンシル、人気すぎて全然売ってません・・・帰りに寄った大阪梅田店はなく、関西No.1店舗と呼ばれるつかしん店も行きましたがありませんでした。

 

ビフォーアフター

ビフォー(2週間放置した限界眉毛)

f:id:dara_yome:20220503141951j:image

アフター(処理後少しだけ眉毛書き足し)
f:id:dara_yome:20220503141949j:image

感想

もっと早くやれば良かった

本当にこれ・・・きっかけって大事ですね。

3000円弱でこれは大満足です!

ピザハウスロッソのピザ食べてみた

こんにちは、だらよめです。

楽天ユーザーなのでお買い物マラソンやスーパーセールは毎回チェックしているのですが、「マラソンやセールのたびによく見るけど実際どうなの?」という商品について家計を張って(?)レポする第2弾です。

今回は「ピザハウスロッソ」のピザです。

 

 

注文内容

店長おすすめセット

いくつかセットがあり選べるのですが、私は照り焼きチキンが食べたかったので「店長おすすめセット」をセレクト。下記の3点のセットでした。

  • スペシャルMIX PIZZA
  • チーズ&チーズ PIZZA
  • 照り焼きチキン PIZZA

 

焼いてみた

オーブンがなくてもOK

焼き方はオーブン、オーブントースター、フライパン+魚焼きグリルといろいろあり焼き方には困りません。

お店のオススメはフライパン+魚焼きグリルのようですが、ダラゆえグリルを汚したくないのでオーブントースターで焼きました。

グリラーに入るサイズならグリラーで焼いたんですが、そんなに小さくないので・・・

焼き上がりはこんな感じ。

スペシャルMIX PIZZA

f:id:dara_yome:20220503141133j:image

照り焼きチキン PIZZAf:id:dara_yome:20220503141129j:image

味は美味しくて満足でした!

 

感想

半額なら冷凍庫ストックとしてあり

定価の3枚5000円超えなら「テイクアウトピザにするか・・・」という気持ちになりますが、スーパーセール時等は半額で2500円くらいになるので、そのときに買えば冷凍庫ストックとしてアリだなと思いました。

テイクアウトのピザ、持って帰ってくるまでに冷めちゃいますしね。あったかいのが食べたいと考えると家ですぐ焼けるのが良いですね。

 

家計を張って(?)レポする第1弾の記事はこちら。